1ヶ月前くらい前に、win7(64bit)を購入したのですけど、その後放置プレイ
ようやく、バタバタした日常から落ち着いたので
PC環境を整え中・・・が!
イラレ10がインストールできない!!!
フォトショ7はできたのに
ので、、、またしばらく、新しいPCちゃんはお飾り状態に。。。
あれから、2週間お天気もいいので、再度挑戦!!!
結局、インストールするドライブを変更してみたらあっけなくインストはできました。
が!今度はクリックしても立ち上がりまへん(ー_ー)!!
いろいろググった結果、XPモードで立ち上がるとのこと
イラレのショートカットで右クリ→プロパティ→互換性タブ→互換モードでこのプログラムを実行する
おおお、やりー!立ち上がりまひたー
が、しかし文字が何も入力できまへん!
またまたググって。
XPのフォント「msgothic.ttcと msmincho.ttc」をコピって
7のイラレ10フォルダの中のフォントフォルダに張り付けるらしい。
D:\support files\Required\Fonts
※私はDドライブに入れたからここでした。
どうなったかというと。。。
文字入力できました。ばっちりです。
最後に、こちらを試す方は自己責任でお願いしますね<m(__)m>